白い高機動型ザク“サイコ・ザク” Ver.Kaを作る!
今回は、MG 1/100 高機動型ザク“サイコ・ザク” Ver.Ka(GUNDAM THUNDERBOLT版)を自分好みにアレンジして制作していきます。
電撃ホビーウェブで自分がやりたい部分の改修と同じ箇所を改修していた記事があったので、そちらを参考に改修しました。
改修は、本体が少し細く感じたので、腕と太ももを太くしてガッチリした体型に変更しました。
カラーリングは、作成前から決めていたホワイトを基本色にしたウェザリング仕上げです。
塗装に使用するシンナーはスタジオ オクト様のONIラッカー系マルチシンナー「鬼極」H-EXです。
使えば分かる使いやすさ!
このシンナーに変更してから塗装作業がスムーズになりました。
みなさんも一度試してみてはどうでしょうか?
カラーレシピ
ホワイト:Finisher’s ファンデーションホワイト
グレー:Finisher’s ファンデーショングレー
イエロー:Finisher’s レモンイエロー
ブラック1:Finisher’s ウエストブラック
ブラック2:Finisher’s カーボンブラックマット
レッド1:Finisher’s ディープレッド
レッド2:クレオス GX215 Mr.メタリックカラーGX GXメタルブラッディレッド
シルバー:Finisher’s CLKシルバー
ゴールド:Finisher’s ナイトゴールド(Knight Gold)
ガンメタル:Finisher’s ライトガンメタル
下地:ガイアノーツ サーフェイサーエヴォブラックとピンク
トップコート:クレオス GX114 Mr.カラー GXシリーズ スーパースムースクリアー つや消し+ガイアノーツEx-10 Ex-フラットクリアー プレミアム
頭部

アンテナがいらなかったので穴を埋めてひさしを1mm延長して目付きを鋭くしてます。
胴体

組んだら一生見ることのないパイロット

2mm延長してボリュームアップ

1mm延長してボシュームアップ
腕

1mm幅増し

プラ板で囲い一回り大型化
脚
太ももを太くした際に、フレームとのガタが出ないようにフレームも同じだけ太くしています。
バックパックと武器
パーツ毎の画像を撮り忘れたので組み上がった状態で申し訳ありません。大型ロケットタンクは、半分の長さに詰めてます。

シールドのデザインがが寂しいのでディテール追加